領域:ロボットと人の未来をデザインする

担当教員:星野裕之 教授

otuA Inc.
https://otua.jp/

ロボット、プロダクトデザイン、ブランディング、スタートアップを中心に、
ジャンルや業界をまたぎ、一つの表現に囚われない仕事をしています。
現在の当たり前を疑い、未来の当たり前を考えるのが得意です。

・1996年 デジタルハリウッドにて3DCGを学ぶ
・2000年 ERATO北野共生システムプロジェクト松井龍也氏アシスタントを務める
・2001~09年 フラワーロボティクス社にて主にロボットデザイン、製造を担当
  IFデザインアワード、グッドデザイン賞受賞
・2009年 otuA株式会社設立。グッドデザイン賞受賞
・2014年 KANDA ROBOTICSハードウェアスタートアッププロジェクトを開始
・2015年 NEDO TCPプログラム採択
・2016年 経産省ものづくり白書へ掲載
・2017年 愛知県豊田市、製造業とベンチャー企業のマッチング事業採択

学生へのメッセージ・望む人物像

好奇心が旺盛で行動を伴う(または伴いたい)方。共にチャレンジを共有し成長しましょう

ゼミテーマ

世界や誰かに喜んでもらうため、デザインでコンセプトを探して決めて、プロトタイピングし実行します。
考え行い、どのようなフィールドでもクリエイティブに戦える姿勢を身に着けます。

ゼミ内容

デザイン、アート、ファッション、ビジネス、エレクトロニクス、バイオロジー、ゲーム、プログラム、VRAR、サービス、ロボティクス、プロダクト、ソフトウェア、建築空間、照明、家具など、テーマやジャンルは問いません。世に響き自らが邁進できる良いテーマを探し出し、行い、社会で実証しましょう。成功したらチャレンジを大きくし、失敗したら振り返り考え新たにチャレンジをします。きっといずれ成長し評価されます。

卒業制作課題・卒業制作展示の形式

ゼミの過程で見つけたテーマを、行い完成させ展示、実証します。

進路イメージ

ゲーム制作会社、起業、大学院、などなど様々です。
就職先:ネクストソリューション株式会社、株式会社スタンフット、株式会社大竹写真,日本ラッド株式会社、Klab株式会社、株式会社Brightron 他
進学先:デジタルハリウッド大学大学院
※キャリアセンターの就職実績資料より抜粋

履修条件

下記webを見て面白そうと思えた方
www.otua.jp
必要なスキルは特になし。

選考事前課題の有無

面接選考の有無

連絡先

h.hoshino@otua.jp