卒業制作(4年生)

2025年度:4年⽣対象_卒業制作 テーマ登録


卒業制作の制作に取り組むには、まず前期中に「テーマ登録」を⾏う必要があります。
「テーマ登録」を⾏わないと、卒業制作課題の履修登録は取り下げとなり、修了要件を満たすことができません。
下記資料をよく確認し、期⽇までに必要な⼿続きを完了してください。

【資料】

資料1~3は下記よりダウンロード

https://dhw.box.com/s/h00s7dx19np6ixvtr7qx0z3kun8w6zgj

▼資料内容
1_ ゼミ決定から卒業制作単位認定までの流れ2025
  卒業制作提出日や卒業制作展等の日程が記載されていますので確認してください。
2_卒業制作_テーマ登録について
 6月~8月中旬にかけて行うテーマ登録の流れが記載されていますので、熟読してください。
3_【要提出】卒業制作テーマ_教員確認票
  データをダウンロードし、必要事項を入力して教員に提出してください。
※印刷不要

4_ 卒業制作テーマ 登録フォーム
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1528699980VkRjjFAg
※6/27に公開いたします。
3の教員確認票の副査チェックが終了したら、下記Webページより最終的なテーマ登録を⾏ってください。

スケジュール

[6/10(火)~6/23(月)]
→「3_【要提出】卒業制作テーマ_教員確認票」教員への提出期間

[6/27(金)~8/5(火) 午前10:00迄] 
→2025年度卒業制作テーマWEB登録(テーマ登録)フォーム提出期間

WEB登録フォームURL:https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1528699980VkRjjFAg
※6/27(金)に公開致します。
※こちらは《3_【要提出】卒業制作テーマ_教員確認票》の内容が担当教員と副査教員から承認され、完成したあとに提出していただくフォームです。

[7月下旬~8月上旬]
→卒制1次発表期間
※ゼミごとに実施となります。詳細は教員の指示をお待ちください。

[9/22(月)]
→3Q開始

[12月下旬~1月末頃]
→ 卒業制作最終発表期間
※ゼミごとに実施となります。詳細は教員の指示をお待ちください。

[2026/1/7(水)~1/20(火)午前10:00迄]]
→卒制提出期間
※提出方法等の詳細は、時期が近づきましたら別途お知らせ致します。

[2026/2/13(金),14(土),15(日)]
→卒業制作展本番(予定)
※卒業制作展の方針等のお知らせは追ってご連絡致します。


【注意】
テーマ登録で登録した内容は原則変更することができません。タイトル、概要等、⼗分考えた上で登録してください。3と4の内容に差異があった場合、卒業制作の正式な履修登録が⾏われない場合があります。3で承認を得た内 容を、4で申請するよう、⼗分注意してください。

2025年度:4年⽣対象 卒制提出関係資料

卒業制作課題提出物・提出期間

※注意※すべてが揃っていないと、提出は認められない
※提出期間:1/7(水)~1/20(火)午前10:00迄 時間厳守

※以下準備中※

提出方法 提出物 提出物
WEBフォーム登録
※URL:準備中
進路調査アンケート
※卒業制作提出前に、必ず提出を済ませること。
全員要回答
※デジキャンからのアンケートに回答してください。
※未提出の場合、卒業制作提出を認めないので注意。
BOXに データ格納
※URL:11月にアカウント登録(無料)の案内をメールにて配信
A:作品制作(以下5点)
(1)作品データ+試遊動画データ(形式mp4)
(2)作品を説明する補足資料(企画書など)
(3)データ作品写真(キャプチャー画像等)のデータ
(4)卒業制作提出票 (pdf形式)
(5)卒業制作使用許諾書(pdf形式)
各1部
※卒業制作使用許諾書(pdf形式)は、1人1枚要提出。
その他は、グループ制作の場合グループで1部提出。
BOXに データ格納 ※URL:11月にアカウント登録(無料)の案内をメールにて配信

B:論文(以下4点)
(1)論文データ(pdf形式)
(2)論文要旨データ(pdf形式)
(3)卒業制作提出票(pdf形式)
(4)卒業制作使用許諾書(pdf形式)
各1部
※卒業制作使用許諾書(pdf形式)は、1人1枚要提出。
その他は、グループ制作の場合グループで1部提出。
BOXに データ格納 ※URL:11月にアカウント登録(無料)の案内をメールにて配信 C:研究成果報告書(以下4点)
(1)報告書データ(pdf形式)
(2)研究成果報告書要旨データ(pdf形式)
(3)卒業制作提出票(pdf形式)
(4)卒業制作使用許諾書(pdf形式)
各1部
※卒業制作使用許諾書(pdf形式)は、1人1枚要提出。
その他は、グループ制作の場合グループで1部提出。
Googleサイトの作成※URL:11月にゼミごとにデジキャン配信 卒業制作作品紹介サイト卒業制作展に伴い、作品紹介の目的で公開します。 ゼミごとに作成ページ用のURLを配布します。 1作品1ページ

 

卒業制作の提出

提出に関しては「A_卒業制作に関する取り扱い要項」を必ず確認すること。

卒業制作提出資料

※2025年度版は準備中※

各項⽬をクリックしてダウンロードしてください。
A_卒業制作に関する取り扱い要項(2024)& BOXアカウント登録手順.pdf
B_卒業制作提出票(2024) .xlsx
C_卒業制作使用許諾書(2024) .docx
【論文制作者のみ】論文_論文要旨2024.docx
【研究成果報告書制作者のみ】研究成果報告書_要旨2024 .docx