卒業制作(4年生)

2024年度:4年⽣対象_卒業制作 テーマ登録


卒業制作の制作に取り組むには、まず前期中に「テーマ登録」を⾏う必要があります。
「テーマ登録」を⾏わないと、卒業制作課題の履修登録は取り下げとなり、修了要件を満たすことができません。
下記資料をよく確認し、期⽇までに必要な⼿続きを完了してください。

【資料】
1_ゼミ決定から卒業制作単位認定の流れ2024
卒業制作提出⽇や卒業制作展等の⽇程が記載されていますので、確認してください。

2_卒業制作テーマ登録について
6⽉下旬〜8⽉上旬にかけて⾏うテーマ登録の流れが記載されていますので、熟読してください。

3_【要提出】卒業制作テーマ_教員確認票
wordデータはこちらからダウンロードしてください。

4_ 卒業制作テーマ 登録フォーム
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1528699980VkRjjFAg
※6/11に公開いたします。
3の教員確認票の副査チェックが終了したら、下記Webページより最終的なテーマ登録を⾏ってください。

スケジュール


[6/11(火)~7/15(月)]
『卒業制作課題テーマ登録』内容の学生提出・教員と副査確認期間となります。
※教員への学生提出期日:6/24(月)
[7月下旬~8月上旬]卒制1次発表期間
※ゼミごとの実施となります。詳細は、教員の指示をお待ちください。
[8/6(火) 午前10:00迄]
2024年度卒業制作テーマWEB登録フォーム提出期日
[8月下旬頃]
卒制指導スケジュール提出のご依頼を事務局よりさせていただきます。
[9/21(土)] 3Q授業開始
[1/8(水)~1/21(火)午前10:00迄] 卒制提出期間
[12月下旬~1月末頃] 卒業制作最終発表期間
※ゼミごとに実施となります。詳細は教員の指示をお待ちください。
[2/14(金),15(土),16(日)] 卒展本番

【注意】
テーマ登録で登録した内容は原則変更することができません。タイトル、概要等、⼗分考えた上で登録してください。3と4の内容に差異があった場合、卒業制作の正式な履修登録が⾏われない場合があります。3で承認を得た内 容を、4で申請するよう、⼗分注意してください。

2024年度:4年⽣対象 卒制提出関係資料

以下準備中

卒業制作課題提出物・提出期間

※注意※すべてが揃っていないと、提出は認められない
※提出期間:1/8(水)~1/21(火)午前10:00迄 時間厳守

提出方法 提出物 提出物
WEBフォーム登録
※URL:準備中
進路調査アンケート
※卒業制作提出前に、必ず提出を済ませること。
全員要回答
※デジキャンからのアンケートに回答してください。
※未提出の場合、卒業制作提出を認めないので注意。
BOXに データ格納
※URL:11月にアカウント登録(無料)の案内をメールにて配信
A:作品制作(以下5点)
(1)作品データ
(2)作品を説明する補足資料(企画書など)
(3)データ作品写真(キャプチャー画像等)のデータ
(4)卒業制作提出票 (pdf形式)
(5)卒業制作使用許諾書(pdf形式)
各1部
※卒業制作使用許諾書(pdf形式)は、1人1枚要提出。
その他は、グループ制作の場合グループで1部提出。
BOXに データ格納 ※URL:11月にアカウント登録(無料)の案内をメールにて配信

B:論文(以下4点)
(1)論文データ(pdf形式)
(2)論文要旨データ(pdf形式)
(3)卒業制作提出票(pdf形式)
(4)卒業制作使用許諾書(pdf形式)
各1部
※卒業制作使用許諾書(pdf形式)は、1人1枚要提出。
その他は、グループ制作の場合グループで1部提出。
BOXに データ格納 ※URL:11月にアカウント登録(無料)の案内をメールにて配信 C:研究成果報告書(以下4点)
(1)報告書データ(pdf形式)
(2)研究成果報告書要旨データ(pdf形式)
(3)卒業制作提出票(pdf形式)
(4)卒業制作使用許諾書(pdf形式)
各1部
※卒業制作使用許諾書(pdf形式)は、1人1枚要提出。
その他は、グループ制作の場合グループで1部提出。

 

卒業制作の提出

提出に関しては「A_卒業制作に関する取り扱い要項」を必ず確認すること。

卒業制作提出資料

各項⽬をクリックしてダウンロードしてください。
A_卒業制作に関する取り扱い要項(2023)& BOXアカウント登録手順.pdf
B_卒業制作提出票(2023)
C_卒業制作使⽤許諾書(2023)
【論⽂制作者のみ】 論⽂_要旨フォーマット2023
【研究成果報告書制作者のみ】 研究成果報告書_要旨フォーマット2023