ゼミ資料(3年生)

2025年度3年⽣対象:ゼミ資料

【ゼミ一覧】

https://doc.dhw.ac.jp/zemi/intro

 

【ゼミ選び参考内容】

https://doc.dhw.ac.jp/zemi_all-sanko/

 

【今後のスケジュール】(予定)

◆ ゼミ履修ガイダンス

6/3(火)  12:00~
※Youtubeでの動画配信です。

◆ オープンゼミ(説明会及び見学)実施期間

6/10(月)~6/30(月)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1aeD5aWE_RIPtnPNzdX8GdwLV2kMiLgXe9LLryFxACAY/edit?usp=sharing ※ac.jpでアクセスください。

◆ 2025年度ゼミ申請期間

6/17(火)~7/1(火)午前10:00迄

→ゼミ申請フォーム:デジキャン→履修→ゼミ申請フォーム

※ac.jpでログインしてください。

◆ 2025年度ゼミ事前課題 提出期間

7/3(木) 10:00~7/4(金) 15:00迄

→提出方法はゼミガイダンス動画を参照

◆ゼミⅠ選考期間

7/9(水)〜8/13(水)

◆ 3Q開始

9/22(月)~

 

【資料】

https://dhw.app.box.com/s/r1zr96bk00hp7i4c7lns179t56qbwua5

【ゼミⅠ申請の注意事項】

下記ゼミの履修をするために必要です。必ず満たすようにしてください。

▼【全学生対象】
・2025年度前期成績発表時点で、68単位以上の単位修得ができていること。
※前期成績発表:8月末
※現時点で、68単位修得見込みの場合ゼミの申請は可能です。

▼【留学生対象】
日本語基礎単位修得ができていること。
N2取得ができていること。
※N2以上を取得できていない学生は、別途事務局指定のJLPTハーフ試験を受け、N2相当の点数を取得する必要があります。
対象者には、事務局より連絡をします。

■留年に関する注意点■(※全学生対象)
ゼミⅠ・Ⅱを履修後、後期の成績発表により、 2026年度に4年次に進級できないことが決定した学生は、 翌年度後期に、再度3年生としてゼミⅠⅡを履修する必要があります。

よくある質問

第2希望、第3希望のゼミの事前課題はどうすればよいですか
第2希望以下の事前課題については、必要な場合に別途提出方法をご連絡をします。
第2希望、第3希望以降も必ず書かなくてはいけませんか
第1希望のゼミに必ず⼊れるわけではありません。第3希望までは、⼊⼒必須となります。
オープンゼミには必ずいかなくてはいけませんか
必須ではありませんが、そのゼミが、⼤学⽣活の集⼤成をまとめるにあたり、⾃分の能⼒をより⾼められる場所であるかを判断するためにも、積極的に参加するようにしてください。
オープンゼミの録画はありますか
基本的に録画のご用意はありませんので、予めご了承ください。
お問合せ先について
履修申請についてはポータブルサイトデジキャンの【QA】でお問合せください。 尚、ゼミ内容や教員に関することは、オープンゼミの時や教員の連絡先へ直接お問合せください。 ゼミⅠ申請に関する案内は以上です。