卒業制作紹介パネルの作成について

卒業制作毎に卒業制作紹介パネルの作成が必要です。
下記案内を確認し、各自準備するようにしてください。

※パネルの様式は自由です。
下記のフォーマットを使用しなければならない決まりはありませんが、自分で用意できない場合はご利用ください。

大学が用意するフォーマットの仕様

サイズ:A4 
仕様:パネル(スチレンボード)
色:白黒
形式:pdf

※フォーマットの場所は書類リンク⇒卒業制作展(4年生)内にあります。

パネル制作を業者に発注する場合

レモン画翠で「パネル貼り加工」というサービスを利用すると、作業負担なく綺麗なパネルに仕上がります。(推奨)

制作の手順 (ご自身で制作する場合)

【各自で準備するもの】
・A4サイズ以上のハレパネ(のり付きスチレンボード) ※各自購入
・定規(50cm以上推奨)
・カッター
・カッターマット
(ラボプロトのスチレンボードカッターを使うと、より簡単にきれいにカットすることができます)

【手順】
1.  パネルフォーマットに必要事項を記載
2. A4サイズで白黒出力
3. ハレパネに貼って、定規とカッターで丁寧に切り出す

作成方法(ご参考までに)

※作成する場合、カットにはよく切れるカッターを使いましょう。

卒業制作紹介内容入力の注意事項

【入力事項について】
・ゼミ名
・氏名
・卒業制作タイトル
・卒業制作のテーマ
・卒業制作のコンセプト

【卒業制作タイトルについて】
カタカナ・英字の違いや大文字・小文字の違いなどご注意ください。
例)Precious Days PRECIOUS DAYS Precious ☆ Days プレシャス・デイズ プレシャスデイズ
など、自身の卒業制作の正式なタイトルを記入してください。
※卒業制作課題最終登録フォームのタイトルと同様のタイトルを書きましょう。
広報物もこのタイトルが使用されます。

【卒業制作概要(テーマ/コンセプト)】
テーマとコンセプトに分け、卒業制作の概要の解説を記載してください。
「がんばった」「やりきった」など自分の想いを記載するのではなく、来場者に卒業制作の意図を理解していただける内容を記載するようにしてください。

ハレパネの購入について(注意点)

毎年、大学周辺店舗で品切れになっていると聞きます。早めに購入しておきましょう。
ゼミ内や友達同士でまとめ買いすると良いでしょう。
また、ハレパネ作成の初心者は、失敗した時のために多めに買っておいた方が得策です。

◇レモン画翠@御茶ノ水
https://lemongasui.net/

時間に余裕を持って作成しましょう。
毎年、卒制提出期限日や卒展の前日・当日は「PCが動かない!」「プリンターが壊れた!」という方が続出します。早めに作っておきましょう。

論文・研究成果報告書ポスターの作成について

「論文・研究成果報告書ポスター」とは

卒業制作で論文・研究成果報告書を制作した学生が対象で一般的にポスターセッションといわれるものになります。
論文や研究成果報告書は、会場で全てを読むことは難しいため来場者に研究内容を分かりやすく解説するポスターを用意していただきます。 

※論文・研究成果報告書毎に1枚制作することが必須です。
※論文・研究成果報告書のポスターの様式は自由です。
下記のフォーマットを使用しなければならない決まりはありませんが、自分で用意できない場合はご利用ください。

大学が用意するフォーマットの仕様

 

サイズは必ずB1サイズ・カラー出力でご用意ください。紙は白であれば何でも構いません。(パネル加工は不要です)
フォーマットの場所は後日デジキャンで案内をします。 書類リンク⇒卒業制作展(4年生)

※ポスターセッションイメージ(2019年度のものです)

 

 

制作の手順

1.ポスターフォーマットに必要事項を記載
2.B1サイズでカラー出力

B1サイズの紙を出力するには、レモン画翠やキンコーズのような出力サービス、
または印刷通販などのポスター印刷を利用してください。
通常のプリンターではB1サイズの出力はできません。